コラム

子育ての裏技
知恵の伸ばし方

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 知能を伸ばす秘密
  4. 【vol15】「じゃんけん」をしよう!

【vol15】「じゃんけん」をしよう!

じゃんけんを教えてあげて下さい。
パーがグーに勝ち、グーがチョキに勝ち、チョキがパーに勝つ。非常に論理的な遊びです。
幼稚園児でも年長になると、パーで勝ったら「パイナップル」で5歩、チョキで勝ったら「チョコレート」で6歩、グーなら「グリコ」で3歩進める遊びに発展し、数の習得にも役立ちます。


じゃんけんは非常に論理的な遊びです。
この理論的な思考は小学校移行の学習において非常に重要な課題となります。
A=B,B=C,ゆえにA=C
A=B,B≠C,ゆえにA≠C
これがきちんと分かっていないと
1÷3=0.333・・・
これを1/3という数式で置き換えることができません。
幼児期のこんなじゃんけん遊びからそんな概念へと発展していくのです。

ワイヤーママ2004年9月号掲載

関連記事