
【vol10】パパやママの名前を教えてあげよう
実は子どもはパパやママの名前を知らないことが多いのです。
どうして自分だけが‘サッチャン’や‘ユウクン’なのか。
パパやママ、おじいちゃんおばあちゃんの名前が判ると、実に不思議そうな顔をしています。
でもこうやって名前が判ると苗字と名前の概念がずいぶん判ってくるんですよ。

パパやママの名前を教えてあげるには手紙が1番。
苗字は同じで名前が違う。漢字で書かれていても平気です。
読んであげて下さい。
幼稚園児なら、郵便ポストから各個人への郵便屋さんの役目を与えて下さい。「この手紙はおじいちゃんですよ」と言って祖父母へ手紙を渡せたら、おじいちゃんにびっくりされますよ!
ワイヤーママ2004年4月号掲載