- 6ヶ月からと書いてありますが、5ヶ月からではダメですか?
- 1歳3ヶ月でまだ1人歩きしない時ははいはいクラスですか?
- 行っているお友達からカメラを持って行っていいと聞きましたが、撮影してもよいですか?
- 満室の時はどうすればいいんですか?
- 病気の時は別の日に行けますか?
- どうしてそがわの教室でしないんですか?
決してダメなわけではありません。6ヶ月はひとつのめやすです。
でも、首がすわってお母さんのひざで前向きに抱っこができないと横で寝てばかりではおもちゃや紙芝居が見られません。首がすわって抱っこができて、うつぶせにして頭を支えられるようになったら、はいはいができなくてもOKです。
でも、首がすわってお母さんのひざで前向きに抱っこができないと横で寝てばかりではおもちゃや紙芝居が見られません。首がすわって抱っこができて、うつぶせにして頭を支えられるようになったら、はいはいができなくてもOKです。
そうです。
年齢に関係なく、1人歩き(いつも立ったままで生活できる状態)で少し歩けるようになってから、よちよちクラスに来てください。
はいはいクラスに来ておられる方や見学に来てくれた方はどちらのクラスがいいか、園長からアドバイスいたします。
年齢に関係なく、1人歩き(いつも立ったままで生活できる状態)で少し歩けるようになってから、よちよちクラスに来てください。
はいはいクラスに来ておられる方や見学に来てくれた方はどちらのクラスがいいか、園長からアドバイスいたします。
もちろんOKです!
カメラでもビデオでも、公園デビューの替わりですからそんな制約はいっさいありません。
あるご家族がわざわざお父さんが会社を休んでお母さんと子どもの遊ぶ姿を撮影に来られていましたよ。
お子様の遊ぶ様子をカメラで撮って、お父さんやおじいちゃん、おばあちゃんに見せてあげてください。
カメラでもビデオでも、公園デビューの替わりですからそんな制約はいっさいありません。
あるご家族がわざわざお父さんが会社を休んでお母さんと子どもの遊ぶ姿を撮影に来られていましたよ。
お子様の遊ぶ様子をカメラで撮って、お父さんやおじいちゃん、おばあちゃんに見せてあげてください。
申し訳ございませんが、木曜日コースと金曜日コース、それぞれにはいはいクラスとよちよちクラスの合計4クラスがあります。
すべて1クラスの定員は18名です。満室のクラスは入室できません。
その時は他の曜日にするか、次の3ヶ月のコースの予約を入れてください。
NHKは3ヶ月がワンクールになります。
予約をしておけばほとんど入室できます。
すべて1クラスの定員は18名です。満室のクラスは入室できません。
その時は他の曜日にするか、次の3ヶ月のコースの予約を入れてください。
NHKは3ヶ月がワンクールになります。
予約をしておけばほとんど入室できます。
申し訳ございませんが振替はありません。
病気の時は代金の返却もありません。
風邪をひかないよう連れてきてあげてください。
ただし途中で転勤になったような時は返金があります。
病気の時は代金の返却もありません。
風邪をひかないよう連れてきてあげてください。
ただし途中で転勤になったような時は返金があります。
理由はそがわの教室では広さが足りないからなんです。
そがわは保育園・幼児教室・小学校教室がありますが、1人1人が椅子に座ってすべて運営する形式ですから歩き回れる広さがありません。
もちろん保育園には園庭がありますが、雨のとき困ります。
NHK文化センターさんから「祖川先生の指導で何かベビー講座を」と言われたとき、部屋の広さ(バレーや太極拳をしている部屋)を見て、ここで公園デビューがわりの幼児教室をしようと決めた次第です。